ユリーノ~モテる男のファッションのコツ~

モテるメンズファッションのコツを理論的に解説します。

デートで使える大人アイテム集

TJです。

私感ですが、デートで使える、ちょっとキメた感じのアイテムはこんなものだと思います。

ダウンやスウェットなど、他のアイテムとバランスを取る、外しのアイテムは入れていません。

一方で黒テーラードジャケットのような、定番ながら陳腐化が進んでしまった垢抜けないアイテムも排除しています。

着こなしやすく外さない、手堅くかっこいいものを選別しましたので、ぜひ参考に。

 

■アウター

 黒革ジャン(シングルのみ推奨)

 ベージュショップコート

 ネイビートレンチコート

 ネイビーウールモッズコート

 カーキミリタリージャケット

→差別化の意味も含めて大人っぽいロング丈を多めにしています。

 色味に関しては、ビジネスっぽくならないことと、なるべく黒を避ける配慮をしています。ボトムを主力の黒にしたとき同色で重くしたくない、白にしたときにハイコントラストになりすぎる、黒アウターの人が多い為、代用色のネイビーをメインに、アースカラーを加えました(ライダースに関しては素材感がボトムと明らかに異なるので上下黒もOK)。

 グレーのテーラードジャケットもいいとは思ったのですが、インナーでグレーが使えなくなってしまう(グレーグレーで恣意的になりすぎる上に、厳密な色合わせが茶革と同じく困難です)ので避けました。テーラードジャケット自体陳腐化してる感もありますし。

 リジッドのGジャンも同じく、良いのですが、デニムと合わせられない、差別化が進まないため劣後としています。

 

■ボトム靴

 黒スキニー+黒ブーツ(aw)or黒ダンスシューズ(ss)

 グレースラックス+白スニーカー

 白スキニー+白スニーカー

→いずれも足長効果重視で色差が少なくなるよう組み合わせています。

 明色のボトムは使いにくいと思われがちですが、靴とローコントラストであれば着こなしは非常に簡単ですし、ヌケ感も出しやすいものです。

 白スキニーだって、さすがに無彩色なだけあって色落ちインディゴジーンズよりよほどドレッシーに仕上がります。むしろ黒スキニーよりキメ感があるくらい?

 

■トップス

 ボーダーTシャツ+黒カーディガン(ハイゲージ)

 白Tシャツ+黒カーディガン(ハイゲージ)

 白シャツ+ボーダーニット(ハイゲージ)

 デニムシャツ+白ニット(ローゲージ)

 グレーニットのみ(ハイゲージ)

→アウターにアースカラーがあるので、着回しを重視してトップスはモノトーンを推奨します。

 アクセントとしては、色彩ではなく柄を取り入れるのがおすすめ。縁取りが暗色のパネルボーダーなら締まった印象も担保されます。

色あわせ、総当たり編1 黒

TJです。

今日は趣向を変えて色あわせの総当たりをしてみましょう。

 アイテムは、トップス、アウター、ボトム、靴、として、それぞれがこの色だったら、という着こなしを考えていきます。

 

■黒

 トップス→アウターが明色だとコントラストがきつく太って見えがち。例えばベージュアウター黒ボトムで合わせてYラインも可能ですが、アウターも暗い色にしてボトム明色でAラインの方がおすすめ。

 アウター→とても無難にまとまる。収縮色なのでAライン、Iライン向きだが、後者は暗くなりがちなのでトップスを明色にしたほうがいい。

 ボトム→Yライン、Iラインに対応。いずれにせよ足長効果狙いで靴まで黒が無難。白を合わせるパターンもありますが、相当足は短く見えるので、それならまだグレーの靴を合わせた方が良いです。

 靴→引き締め効果あり。全身ペールトーンのスタイルに、ハットと靴を黒にするだけでまとまります(あまりかっこよくはなりませんが)。ただし、白をはじめとする明色系のボトムと合わせると意図してない形でコントラストが効きすぎ、靴が浮きます。例えばベージュのチノパンを合わせるならロールアップで一度区切った方が無難です。足は短く見えますが。

ファッションの基本の基本(多色使い)

TJです。

ここから少し難しくなるかもしれません。

3色コーデ、というのは大原則ではありますが、必ずしもモノトーン2+色彩1でなくとも大丈夫です。

多色使いをするには、黒をネイビーに、白をベージュに代用する方法などをこれまで紹介してきました。

今回はそれとは全く別の手法。どちらかというと帰納法による構築です。

 

■柄アイテムを使う

 柄アイテムを購入して、それを構成する色を散らす、です。

 例えばブラックウォッチ柄のシャツなら、ネイビーとカーキが入っていますので、インディゴスキニーとモッズコート。Gジャンと軍パン。

 これでまとまりが出ます。色彩の相性を自分で考える必要がないので楽です。

 ネクタイの柄を散らせば、オンスタイルでも使えるテクニックです。

 

■トーンを揃えて、小物でまとめる

 色は違いますが、重さが同じものを組み合わせます。

 例えば、ダークトーンの赤(小豆色、ボルドー)シャツにダークトーンのネイビーのスラックス。これだけでは重いので、ここに逆に最も軽い無彩色(白)を散らせて統一感を作ります。

 もちろん逆にペールトーンでも構いません。この場合はここに、例えば黒の小物を散らして統一感を増すのです。時計、バッグ、キャップ、靴と。もちろん濃いものであれば茶でも何でも構いません。おすすめは色彩差が生まれにくくかつ引き締め効果のある黒ですね。

 ダークトーンもペールトーンも、コーディネートがのっぺりとしがちなので、適宜柄を使うのもおすすめです。

 

色相環を利用する

 簡単なのは、同系色でまとめるもの。サックス、ネイビーロイヤルブルーといったコーディネート。

 次に簡単なのは、補色コーディネート。オレンジにネイビーをぶつけたり、カーキにピンク、黄色にパープルといったもの。

 前者はぼやっとしやすく、後者は強烈になりやすいので、色の濃淡をつけることを意識するとうまくまとまります。

 たとえば、はっくりとしたオレンジと、はっきりとしたネイビーをぶつけるとけんかしてしまいますので、一方を薄く、一方を濃くすること。面積比を一方の色に寄せるでもok。

 

ファッションの基本の基本(Aライン)

Aラインの着こなしを考えます。

ボトムとトップスのサイズ差を極端にするのがおしゃれですから、必然的にトップスは収縮色、ボトムスは膨張色となります。

 

膨張色で定番のワイドパンツは、ベージュのチノか、カーキの軍パンです。

いずれも色が入っていますので、1の法則(モノトーン2+色彩1)から、トップスもアウターも必然的にモノトーンとなります。

ただし、モノトーンとは言っても、収縮色を使わねばならないので、輪郭となるアウターは必然的に黒となります。

 

黒アウターに、グレーまたは白のトップス、ベージュチノまたはカーキの軍パン。

これがAラインの基本です。

 

簡単ですね!

ファッションの基本の基本(色の1、Yライン)

TJです。

配色の基本は3色にまとめること。

もっとイージーなのは、モノトーン2+色彩1にすることです。

 

一番分かりやすい、冬物を例にしましょう。

まず冬は必ず着膨れします。

よって、基本となるシルエットはYです。

OやH、Xといったシルエットもありますが、はじめは考える必要がありません。

 

Yということは、下が細ければ細いほどいいので、収縮色のスキニーを使用することになります。

黒スキニーと、インディゴスキニーがいいでしょう。

 

トップスがモノトーンで、アウターもモノトーンの場合、ボトムはインディゴスキニーになります。

トップスがモノトーンで、アウターが色物の場合、ボトムは黒スキニーになります。

トップスが色物で、アウターがモノトーンの場合、ボトムは黒スキニーになります。

 

簡単ですね!

世の中のおしゃれと言われるスタイルの多くがこの配色に基づいています。

どぎついワイドテーパードパンツの作り方

TJです。

ももと裾の差が極端なパンツ、ほしいなーと思って探してたんですよね。

でもありません。

 

男って、極端が好きじゃないですか。

スキニーだとGUのウルトラスキニーとか、極端に裾幅が細いものがほしい。

あるいは、突き抜けて高いか。

 

で、タイトルに戻るんですが。

皆それぞれ足首の太さが違うから、なかなかぴったり合うものは難しいんです。

ストレッチ素材という手もありますが、適したものは見つかりませんでした。

 

なので、ロールアップです。

 

裾を足首にぴったりになるよう巻き込んで、ロールアップ。

ピンロール、という技です。
f:id:taktakpanda:20180312211540j:image

劇的に印象が変わるので、お試しあれー!

着こなしのベースupにはメガネ

こんばんは、TJです。

視力矯正が必要ない人の方が少ないとは思うんですが、メガネって一つしか持っていないのではないでしょうか。

 

いわゆるおしゃれ着としては、もちろんコンタクトレンズの方がおすすめです。

ただ、毎日コンタクトだと目に負担もかかりますし、面倒ですよね。

だから、普段はメガネだけどお出かけだけコンタクト、なんて男性が多いんじゃないかと思います。

 

実は一番コスパのいいアイテムはメガネだと思います。

ここぞという日はコンタクトのまま、デイリーウェアであるメガネを増やすのがおすすめです。

 

例えば仕事はメガネ、私服はコンタクトの方。

かっちりしたアイウェアしか持っていないのではありませんか?

たとえばアウトドアシーンで、そこまでおしゃれをしないとき、わざわざコンタクトをするのは面倒ではありませんか?

 

キャップに銀縁メガネは合いませんが、かといって全てのメガネがキャップに似合わないわけではないのです。

例えば私は、白いセルフレームのメガネを使用しています。

 

おすすめなのは、

グレー

べっこう

です。

正直これ以外の、例えば紫なんかだと色彩を合わせるのが大変でしょう。寒色系なら青、暖色系なら赤で十分です。

 

黒や茶がコーディネートの邪魔をせず無難ですが、保守的な着こなしのポイントにもなりますので、白かべっこうをまず購入することをお勧めします。

 

白はかなり派手ですのでメガネ特有のいい子感は全く出ないのがいいところ。

無彩色なので色彩のじゃまもしないですし、縦のレイヤードの白を拾いやすいです。

白を散らせる、リンクさせるのって難しいと思うんですよ。白レザーって塗りつぶし感があって雰囲気が悪いですし、白シューズは足が短く見える。キャップはキッズライクだし、キャンバスはチープです。

その点、メガネは抵抗なく白を拾える便利なアイテムです。

 

べっこうは、要するにヒョウ柄ですので、やや悪そうに仕上がります。

全身ダークトーンや、全身モノトーンに柄を取り入れるイメージで。

派手ではありますが、実は殆ど茶と黒ですので顔なじみもよく、大ぶりなものでも違和感を持ちにくいものです。

こちらもヘビロテ間違いなしですよ。

 

仕事には使いにくいですが、私服のコーディネートで役立ちますので、「ふつうの日」を格上げすべく、メガネは最低でも三本は持つことをお勧めします。

 ZoffJINS、通販で一本5000円くらいで買えますよ。

あまり高額なものは、おしゃれ着ではないのでお勧めしません。